2011年11月03日
川上釣行。

今日はmaki2さんとの釣行です。
水位はこんな感じです。
上流の沈橋はコースによっては通れません。
まずは四熊上流に直行。
異常がないのを確認し河口岬へ。
ダメです、キャップ、んまったく釣れません!!
ズーナマさんも反応なしでした。
そのままスロープ側に流しながら移動。
来ました。
バックラッシュです・・・。
せっかく直しても他のリールに引っかかります。
難儀なことです。
外しているとmaki2さんが、「あれ釣れちょるんやないん?」
何!?誰か釣れているのか!?
「竿!竿!!」
なんかバックラした竿がピクピクしてます。
直後に竿が持っていかれます。
うわぁ・・・釣れた。
どうしよう・・・まだ糸とれてないし・・・。
手釣りです。
一応フッキングらしき行為をしてあがってきました。
エコアングラーの菊次郎は顔を見て、そのままバイバイしてあげました。
悔しいです。
「パターンは見えた。」
maki2さんは言います。
本当かよ・・・。
本当でした。
maki2さん、やったりました。
「菊次郎!バックラッシュしちゃったよ!」

いい笑顔です。
悔しいです。
ちなみに今日の晩御飯は、トライアルのお惣菜でした。
にんともかんとも。
Posted by 菊次郎 at 21:47│Comments(2)
│バス
この記事へのコメント
お疲れ様でした!
穴 THE パターンはありませんでしたね笑
穴 THE パターンはありませんでしたね笑
Posted by takc at 2011年11月04日 08:00
おつかれさまでした。
やったりました。
まさにアナザーパターンです。
意図して再起不能なバックラッシュをさせることが、殺気を消し、バスに喰わせる間合いを作ることができるんです。
試合当日はアラバマリグより強烈なはえ縄釣法です。
100mぐらいで足りるかな?
PBTのルールでは問題無いはず…
やったりました。
まさにアナザーパターンです。
意図して再起不能なバックラッシュをさせることが、殺気を消し、バスに喰わせる間合いを作ることができるんです。
試合当日はアラバマリグより強烈なはえ縄釣法です。
100mぐらいで足りるかな?
PBTのルールでは問題無いはず…
Posted by maki2 at 2011年11月04日 19:15
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。