2012年11月11日
PBT第2戦弥栄ダム。(振替戦)
第5戦、Feedペアトーナメントで打ちのめされた弥栄ダム。
帰りの下松SAでの牛骨ラーメンのみが癒しとされた弥栄ダム。
第2戦の振替戦です。
あ、ちゃんと今日も牛骨ラーメン食べて帰りましたよ(。・ω・)ノ゙
試合当日は深夜からの雨予報。
こういう時だけしっかり当たる天気予報。
冷たい雨じゃなかったことが幸いです。
水温は小瀬川バックウォーターで18度前後。
プランとしては、ガッツさんレクチャーによる本湖立ち木群ジョイクロ巻き巻き。
通称「絵に描いた餅 食べよう☆キラッ」作戦です。

朝、作戦をYF氏に相談。

「雨が降ったらバックウォーターに指してくるってDVDでも言いよったやん。」
先日購入した「GAN’S GANGS EX vol.1 ジョインテッドクロー・リアルコントロール」の一幕である。
なるほど、ならば小瀬川だな。
( ̄ー ̄)ニヤリッ
いつものようにペアを決めるくじを引く。
今回はブランクさんがいらっしゃる。
当然のごとく菊次郎である。

ブランクさんは釣れなくても文句を言わず以下略。
フライト順が一番最後だが、小瀬川に向かうことはもう決めていたので、
皆を見送った後に出発。
ガッツさんレクチャーの中に「見えない立ち木を釣る」というキーワードがあったので、
さっそく実行。
写真は10月のFeedペアトーナメントのものだが、参考までに。

今日現在、描きこんだラインまで減水しており、岬の先端に立ち木がにょっきり。
ここだ!!
ジョイクロだ!!
浅い!!
何も居ないのが丸見えだ!!
この時点でかなり岸に接近していたので、
カイテンをスピナベの代わりに巻き巻きしようと持ち替える。
1投目。

二重あ・・・。
2290gのゴンザレスさんです。
おりました。
トーナメントで釣ることは滅多にないことなので、今後のためにも解説を(笑)。
さて、やっつけ仕事感満載のこの図を見ていただこう。
(クリックで大きくなります。)

立ち木が絡む岬周辺の簡略図です。
決してずぼらな田植えではありません。
ご覧のように、立ち木群があります。
ボートポジションを下図のようにとり、立ち木の間にキャスト。
(クリックで大きくなります。)

2巻きほどすると、「コン」と当たり、ロッドが持っていかれました。
いい仕事してくれました。

実はこのカイテン、ガッツさんに新品同様のものを頂いたんです。
神様、仏様、ガッツ様です。
キャスト地点も「見えない立ち木」があり、同じような箇所を攻めました。
が、バスは出てくるもバイトまではいかず、1本で終了。
スピニングはノンキーが1本釣れた時点でしまいました。
1日カイテンとジョイクロを投げ倒した結果なので、今日は満足です。
さて、順位ですが、

(第3位が藤本・三澤ペアになってますが、正しくは横山・原ペアです。)
菊次郎が・・・2位・・・BF賞・・・。
嬉しかったです。
が、まだ上がありますね。
ここは欲張らずに練習するとしましょう。
年間順位も確定し、クラシックの会場は小野湖に決定。

皆さん、1年間お疲れ様でした。
来年度もみんなでがんばりましょう。
菊次郎でした。
帰りの下松SAでの牛骨ラーメンのみが癒しとされた弥栄ダム。
第2戦の振替戦です。
あ、ちゃんと今日も牛骨ラーメン食べて帰りましたよ(。・ω・)ノ゙
試合当日は深夜からの雨予報。
こういう時だけしっかり当たる天気予報。
冷たい雨じゃなかったことが幸いです。
水温は小瀬川バックウォーターで18度前後。
プランとしては、ガッツさんレクチャーによる本湖立ち木群ジョイクロ巻き巻き。
通称「絵に描いた餅 食べよう☆キラッ」作戦です。

朝、作戦をYF氏に相談。

「雨が降ったらバックウォーターに指してくるってDVDでも言いよったやん。」
先日購入した「GAN’S GANGS EX vol.1 ジョインテッドクロー・リアルコントロール」の一幕である。
なるほど、ならば小瀬川だな。
( ̄ー ̄)ニヤリッ
いつものようにペアを決めるくじを引く。
今回はブランクさんがいらっしゃる。
当然のごとく菊次郎である。

ブランクさんは釣れなくても文句を言わず以下略。
フライト順が一番最後だが、小瀬川に向かうことはもう決めていたので、
皆を見送った後に出発。
ガッツさんレクチャーの中に「見えない立ち木を釣る」というキーワードがあったので、
さっそく実行。
写真は10月のFeedペアトーナメントのものだが、参考までに。

今日現在、描きこんだラインまで減水しており、岬の先端に立ち木がにょっきり。
ここだ!!
ジョイクロだ!!
浅い!!
何も居ないのが丸見えだ!!
この時点でかなり岸に接近していたので、
カイテンをスピナベの代わりに巻き巻きしようと持ち替える。
1投目。

二重あ・・・。
2290gのゴンザレスさんです。
おりました。
トーナメントで釣ることは滅多にないことなので、今後のためにも解説を(笑)。
さて、やっつけ仕事感満載のこの図を見ていただこう。
(クリックで大きくなります。)

立ち木が絡む岬周辺の簡略図です。
決してずぼらな田植えではありません。
ご覧のように、立ち木群があります。
ボートポジションを下図のようにとり、立ち木の間にキャスト。
(クリックで大きくなります。)

2巻きほどすると、「コン」と当たり、ロッドが持っていかれました。
いい仕事してくれました。

実はこのカイテン、ガッツさんに新品同様のものを頂いたんです。
神様、仏様、ガッツ様です。
キャスト地点も「見えない立ち木」があり、同じような箇所を攻めました。
が、バスは出てくるもバイトまではいかず、1本で終了。
スピニングはノンキーが1本釣れた時点でしまいました。
1日カイテンとジョイクロを投げ倒した結果なので、今日は満足です。
さて、順位ですが、

(第3位が藤本・三澤ペアになってますが、正しくは横山・原ペアです。)
菊次郎が・・・2位・・・BF賞・・・。
嬉しかったです。
が、まだ上がありますね。
ここは欲張らずに練習するとしましょう。
年間順位も確定し、クラシックの会場は小野湖に決定。

皆さん、1年間お疲れ様でした。
来年度もみんなでがんばりましょう。
菊次郎でした。
2012年08月27日
灼熱の太陽!真夏の小野湖を攻略せよ!!
CAST小野湖戦です。
キャストも残すところあと1戦ですね。

左上にチラリと見えるのはコーヒーです。
今回はかなりの人数が下流に向かうっぽいので、
プランは厚東川。
FBI氏とmaki2氏のバウが心なしか上流へ・・・。


速さでは負けます。
まぁなんとかなるでしょう。
ところが、なんとかならないのが今回の減水。

明らかに先週より水が減っています。
座礁して尻餅つきました。

なんか新しいカバーもできています。
狙いは夫婦岩でしたが、ノー感じ。
抹茶オレ地帯を抜け、

三連まで下ります。
ノー感じです。
そのまま帰着です。
「いつもの」です。
なんで本番で釣れないんでしょうね?
今回の復習と、サンラインの予習のため、
また小野湖通いが続きそうです・・・。
菊次郎でした。
キャストも残すところあと1戦ですね。

左上にチラリと見えるのはコーヒーです。
今回はかなりの人数が下流に向かうっぽいので、
プランは厚東川。
FBI氏とmaki2氏のバウが心なしか上流へ・・・。


速さでは負けます。
まぁなんとかなるでしょう。
ところが、なんとかならないのが今回の減水。

明らかに先週より水が減っています。
座礁して尻餅つきました。

なんか新しいカバーもできています。
狙いは夫婦岩でしたが、ノー感じ。
抹茶オレ地帯を抜け、

三連まで下ります。
ノー感じです。
そのまま帰着です。
「いつもの」です。
なんで本番で釣れないんでしょうね?
今回の復習と、サンラインの予習のため、
また小野湖通いが続きそうです・・・。
菊次郎でした。
2012年08月05日
PBT第3戦小野湖。
暑い日が続きますが、早朝は涼しいですね。
準備で汗だくの菊次郎です。
今日から一部地域で名前が変わりました。
とらじろうです。
さて、今日はPBT第3戦です。

全くプラなしのプランなしです。

今日はこの男がやってくれそうです。
フライト順とペアが決まり、
菊次郎は、

安定のMr.Brankさんです。
この人は文句を言いません。
釣りもしません。

朝一の駆け引きです。




あ、ブレた。


参加者の大部分が下流へ向かい、FBI艇のみ厚東川へ。
菊次郎は朝食をとり、スロープ対岸へ。
・・・。
ギルがゴイスーです。
さっそくスワンプが無くなります。
さすがにここじゃないと思い、厚東川へ。
スピナーベイトを巻き巻き・・・。
ノンキー爆釣です。
赤い橋までに5本来ました。
その後最上流まで行き、

異常がないことを確認し、

takc氏のお誘いで3連ワンドの1番目へ。
・・・こいつ、
釣れてないって言ってたのにライブウェル回ってる・・・。
「威嚇のためぃね。」
・・・。
なんやかんやあって、ゴールドディッガーでアタリがあるも乗らず、
結局スロープ前へ。
そして、
なんやかんやあって、

我が愛機が、

・゚・(ノД`;)・゚・
証言によると、
「橋げたに当てた。」そうです・・・。
マジヘコミコスメランキング1位です・・・。
皆さん、物には魂があります。
どんな物でも大切にしてあげてください☆
さて、最下流に下った方々は結構ウェイトいったみたいです。

GUTSさん、嶺山さんペア優勝!!
おめでとうございます☆

上位入賞ペアです。
d( ̄◇ ̄)b グッ♪
お疲れ様でした☆
☆お知らせです☆
8月22日(水)ですが、小野湖にてイベントがあるため、
スロープの使用ができません。
なお、上流旧スロープは消防用ですので、
ボートの昇降は禁止されていますので悪しからず。
菊次郎でした。
準備で汗だくの菊次郎です。
今日から一部地域で名前が変わりました。
とらじろうです。
さて、今日はPBT第3戦です。

全くプラなしのプランなしです。

今日はこの男がやってくれそうです。
フライト順とペアが決まり、
菊次郎は、

安定のMr.Brankさんです。
この人は文句を言いません。
釣りもしません。

朝一の駆け引きです。




あ、ブレた。


参加者の大部分が下流へ向かい、FBI艇のみ厚東川へ。
菊次郎は朝食をとり、スロープ対岸へ。
・・・。
ギルがゴイスーです。
さっそくスワンプが無くなります。
さすがにここじゃないと思い、厚東川へ。
スピナーベイトを巻き巻き・・・。
ノンキー爆釣です。
赤い橋までに5本来ました。
その後最上流まで行き、

異常がないことを確認し、

takc氏のお誘いで3連ワンドの1番目へ。
・・・こいつ、
釣れてないって言ってたのにライブウェル回ってる・・・。
「威嚇のためぃね。」
・・・。
なんやかんやあって、ゴールドディッガーでアタリがあるも乗らず、
結局スロープ前へ。
そして、
なんやかんやあって、

我が愛機が、

・゚・(ノД`;)・゚・
証言によると、
「橋げたに当てた。」そうです・・・。
マジヘコミコスメランキング1位です・・・。
皆さん、物には魂があります。
どんな物でも大切にしてあげてください☆
さて、最下流に下った方々は結構ウェイトいったみたいです。

GUTSさん、嶺山さんペア優勝!!
おめでとうございます☆

上位入賞ペアです。
d( ̄◇ ̄)b グッ♪
お疲れ様でした☆
☆お知らせです☆
8月22日(水)ですが、小野湖にてイベントがあるため、
スロープの使用ができません。
なお、上流旧スロープは消防用ですので、
ボートの昇降は禁止されていますので悪しからず。
菊次郎でした。
2012年07月29日
CAST杯!丸山ダム。真夏のディープを攻略せよ!
今日は丸山戦です。
先週の土・日曜日と、昨日とプラに入りました。
今年一番プラに入った回数が多いです。
プラでは魚に触ってません。
昨日はかけるにはかけましたが、ラインブレイク。
今日はそんなことがないようにしっかりとドラグ調整をし、スタート。


朝の緊張感がたっぷり出てます。
菊次郎は暑さですでにグロッキーです。
昨日のプラでYF氏に「ここで1日やりんさい。釣れるから。」
と言われたポイントへ。
すんなり入ることができたので、様子見に猫リグ。
ニャーニャーしているとギルの猛攻。
最近の丸山のギルはたちが悪いです。
立ち木に引っ掛けやがります。
ダウンショットに持ち替え再度アプローチ。
いいのが獲れました。
ただし、ランク外です。

12位でした・・・。
ちなみに・・・、
ポンさんが目の前で釣らはりました。
(画質悪です。すいません。再生すらできないかも・・・このブログの限界です。)
本日入賞された方、また、参加された皆さん、暑い中お疲れ様でした☆
セクシーショットで疲れを癒してください。

ちなみにこのモデルさんにステッカーをプレゼントしました。

菊次郎でした。
先週の土・日曜日と、昨日とプラに入りました。
今年一番プラに入った回数が多いです。
プラでは魚に触ってません。
昨日はかけるにはかけましたが、ラインブレイク。
今日はそんなことがないようにしっかりとドラグ調整をし、スタート。


朝の緊張感がたっぷり出てます。
菊次郎は暑さですでにグロッキーです。
昨日のプラでYF氏に「ここで1日やりんさい。釣れるから。」
と言われたポイントへ。
すんなり入ることができたので、様子見に猫リグ。
ニャーニャーしているとギルの猛攻。
最近の丸山のギルはたちが悪いです。
立ち木に引っ掛けやがります。
ダウンショットに持ち替え再度アプローチ。
いいのが獲れました。
ただし、ランク外です。

12位でした・・・。
ちなみに・・・、
ポンさんが目の前で釣らはりました。
(画質悪です。すいません。再生すらできないかも・・・このブログの限界です。)
本日入賞された方、また、参加された皆さん、暑い中お疲れ様でした☆
セクシーショットで疲れを癒してください。

ちなみにこのモデルさんにステッカーをプレゼントしました。

菊次郎でした。
2012年07月05日
お知らせ。
今日はお知らせすることがたくさんです。
まず、エレキ買いました。
新品です。
さっそく日曜日に弥栄で使ってみます。
さて、本題です。
9月16日(日)に、小野湖でBass Fan CUP2012 in 小野湖がサンラインさん主催で開催されます。

詳しくは、以下サンライン様ホームページにて☆
サンラインホームページ
http://www.sunline.co.jp/
「BASS FAN CUP 2012 in 小野湖」
http://www.sunline.co.jp/event/2012/bass-onoko/kokuti.html
ボーター定員100名、オカッパリ30名だそうです。
CAST杯出場者、及びPBT出場者は強制参加だそうです。(GUTSさん&CAST宇部店野村)
参加費も2000円とお手ごろで世界の並木敏成さんもゲストで来られるそうです。
胸アツです。
そして、8月5日(日)にはオカッパリの祭典、
第36回ルアー&フライ バストーナメントがCASTさん主催で開催されます。

地元店舗主催の大会なので皆さんぜひご参加を☆
夏はいろんなイベントが目白押しですね。
菊次郎でした。
まず、エレキ買いました。
新品です。
さっそく日曜日に弥栄で使ってみます。
さて、本題です。
9月16日(日)に、小野湖でBass Fan CUP2012 in 小野湖がサンラインさん主催で開催されます。

詳しくは、以下サンライン様ホームページにて☆
サンラインホームページ
http://www.sunline.co.jp/
「BASS FAN CUP 2012 in 小野湖」
http://www.sunline.co.jp/event/2012/bass-onoko/kokuti.html
ボーター定員100名、オカッパリ30名だそうです。
CAST杯出場者、及びPBT出場者は強制参加だそうです。(GUTSさん&CAST宇部店野村)
参加費も2000円とお手ごろで世界の並木敏成さんもゲストで来られるそうです。
胸アツです。
そして、8月5日(日)にはオカッパリの祭典、
第36回ルアー&フライ バストーナメントがCASTさん主催で開催されます。

地元店舗主催の大会なので皆さんぜひご参加を☆
夏はいろんなイベントが目白押しですね。
菊次郎でした。
2012年07月01日
CAST杯丸山戦。
※注意※この度の記事は敬称略とさせていただきます。
前日にそこそこ早起きをし、バウデッキ下のアルミ部分にカーペットを貼り、
配線をやり直し、変なテンションで1時間しか寝れてない菊次郎です。
どうも(。・ω・)ノ゙ コンチャ♪
さて、準備も終え、いつものように護岸へ向かう際、
maki2「なんか変な臭いせん?」
菊次郎「ホンマや。なんか焦げよる。」
maki2「菊のバッテリーやないん?」
いや、ちゃんと接続もしてバッテリーノブも締めてました。
なんだろう?と思いつつ護岸へ。
FBI 「ウェイインバッグ忘れた。」
俺はちゃんと積んだな・・・。よしよし、ちゃんとある。
ある・・・けど・・・、
竿が・・・ない・・・だと・・・?
スロープの上に置きっぱでした。
無事に回収し、今度こそ。
CAST山口店店長「前に集まってくださ~い。」
この言葉は菊次郎に対するフリです。
押すなよ!絶対押すなよ!!です。(`・ω・´)キリッ
よろしいでしょう。101ポンドのエレキの力、見せて差し上げましょう!
こんなところでしか使うところはないんだから。
しかし、丸山ではオーバーテクノロジーと言われるこのエレキが
意外に役立つことになるとは、誰も予想だにしなかった。
ミーティングも無事に終え、スタート。
CAST宇部店N「あれ、石田さん、ダムサイト行くんじゃないん?」
菊次郎「こんなに前におったら行けるわけないやないすか!!」
CAST山口店店長「キレた(笑)今日の菊Danceは短気や。」
プラでやっていなかった護岸前をやりたかったこともあり、
護岸前から釣行スタート。
一投目でダウンショットシンカーが切れ落ち、ワームだけが遠くへ。
CAST山口店店長「さすが菊Dance。魅せてくれるわ(笑)
今度からビデオカメラ持ってきてYoutubeに流そ!」
今日も喜んでいただき、胸を撫で下ろす菊次郎でした。
さて、そろそろ本気で釣ろうと思い、エレキを踏む。
動かない。
接触不良か?
つなぎ直す。
カリカリカリカリ・・・。
聞いたことがない音がヘッドから聞こえる・・・。
・・・。
Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
動かない!
ヤバイヤバイヤバイ・・・どうしよう。
今日釣りにならない。
いや、それどころか帰れない・・・。
あ、そうだ。
リアの101ポンドは生きてるから大丈夫。
大丈夫だけど・・・ハンドコンで釣りをするのはゴムボート時代以来。
ε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ…
気を取り直し、ダムサイトから西湖を流す。
ダムサイトはノー感じ。
西湖ボート係留付近でワイルドだろ~?ハンチにHIT!
ドラグが!笑
本湖出水塔フラットエリアでキャロにHIT!
ジャンプ一発さようなら!
o(TヘTo) クゥ
今月末にリベンジや・・・。
フロントエレキは宇部店で買い換えるつもりです・・・。
o(TヘTo) クゥ
菊次郎でした。
前日にそこそこ早起きをし、バウデッキ下のアルミ部分にカーペットを貼り、
配線をやり直し、変なテンションで1時間しか寝れてない菊次郎です。
どうも(。・ω・)ノ゙ コンチャ♪
さて、準備も終え、いつものように護岸へ向かう際、
maki2「なんか変な臭いせん?」
菊次郎「ホンマや。なんか焦げよる。」
maki2「菊のバッテリーやないん?」
いや、ちゃんと接続もしてバッテリーノブも締めてました。
なんだろう?と思いつつ護岸へ。
FBI 「ウェイインバッグ忘れた。」
俺はちゃんと積んだな・・・。よしよし、ちゃんとある。
ある・・・けど・・・、
竿が・・・ない・・・だと・・・?
スロープの上に置きっぱでした。
無事に回収し、今度こそ。
CAST山口店店長「前に集まってくださ~い。」
この言葉は菊次郎に対するフリです。
押すなよ!絶対押すなよ!!です。(`・ω・´)キリッ
よろしいでしょう。101ポンドのエレキの力、見せて差し上げましょう!
こんなところでしか使うところはないんだから。
しかし、丸山ではオーバーテクノロジーと言われるこのエレキが
意外に役立つことになるとは、誰も予想だにしなかった。
ミーティングも無事に終え、スタート。
CAST宇部店N「あれ、石田さん、ダムサイト行くんじゃないん?」
菊次郎「こんなに前におったら行けるわけないやないすか!!」
CAST山口店店長「キレた(笑)今日の菊Danceは短気や。」
プラでやっていなかった護岸前をやりたかったこともあり、
護岸前から釣行スタート。
一投目でダウンショットシンカーが切れ落ち、ワームだけが遠くへ。
CAST山口店店長「さすが菊Dance。魅せてくれるわ(笑)
今度からビデオカメラ持ってきてYoutubeに流そ!」
今日も喜んでいただき、胸を撫で下ろす菊次郎でした。
さて、そろそろ本気で釣ろうと思い、エレキを踏む。
動かない。
接触不良か?
つなぎ直す。
カリカリカリカリ・・・。
聞いたことがない音がヘッドから聞こえる・・・。
・・・。
Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
動かない!
ヤバイヤバイヤバイ・・・どうしよう。
今日釣りにならない。
いや、それどころか帰れない・・・。
あ、そうだ。
リアの101ポンドは生きてるから大丈夫。
大丈夫だけど・・・ハンドコンで釣りをするのはゴムボート時代以来。
ε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ…
気を取り直し、ダムサイトから西湖を流す。
ダムサイトはノー感じ。
西湖ボート係留付近でワイルドだろ~?ハンチにHIT!
ドラグが!笑
本湖出水塔フラットエリアでキャロにHIT!
ジャンプ一発さようなら!
o(TヘTo) クゥ
今月末にリベンジや・・・。
フロントエレキは宇部店で買い換えるつもりです・・・。
o(TヘTo) クゥ
菊次郎でした。
2012年06月12日
2012年06月11日
PBT開幕戦 川上ダム。
去る6月10日、いよいよ2012年のPBT開催です。
CAST杯と日程的にかぶるのでプラは無理かな?と思ってましたが、
前日にYF氏とプラに入りました。
メインリグはテキサスとジグヘッドワッキーでいいかな?
YF氏に「ボウワーム投げえや。」
言うことは聞きます。
釣れるんかなぁ・・・と思いながら。
いや、来ましたよ。
河口ストレッチで。
直球ど真ん中の良い位置にフッキングです。
1100ちょいでした。
四熊に移動し、デカバスのスクール発見。
別挺のtakc氏が口を使わせるもかからず。
河口岬に移動し、ボウワームでまたもゲット。
「中野でスピナベ入れ食いらしいで。」
行きたいがオカッパリが・・・。
結局プラでは中野に入らず、そのまま健ちゃんフラットへ。
ここでもYF氏の指示通り上流側にキャストしスローローリング。
岸側にmaki2氏がいたので、いじりながら巻いているとバイト。
巻き上げてみるも途中で手ごたえが・・・。
いつもの木のせいかな・・・いや何かがいる。
アベレージサイズでした。
その後河口岬に戻りボウワームでヒット。
アベレージです。
プラでは結構いい感じです。
プラでは・・・。
さて、大会当日。
菊次郎のペアになる人は菊次郎ウェイトハンデがあるのでくじ引きでは最後まで引かず2番フライト。
誰がペアかなーと思いながらボーターの順番。
そこで1人の勇者が現れました。
1番にくじを引き、輝く『2』の文字。
よろしく!小方さん!!

フライト待ちの間、「10時ごろには釣れすぎてどうしようかー!ってなりますいね!」
逆の意味でどうしようか・・・になりましたが。
四熊にビッグバスが確認できたので、そっちに行きましょうと話している最中にもうプランが崩れました。
Dです。
仕方ないので河口ストレッチへ。
ボウワーム投げまくりの無反応です。
が、動けません。
必ず回ってくるはずと信じてましたが、ダメ。
河口岬から中野のシャローエリアを回るも、釣れたのは綺麗なオイカワ。
本物を初めて見ました。
そして再度河口ストレッチへ。
心が折れました。
健ちゃんフラットに一か八かGOです。
すると、小方さんのロッドが綺麗に弧を描きました!

敢え無くバレてしまいマジヘコミ・・・。
そして、私たちの開幕戦は終わりました。
そう、

キラリと輝く『NF』の文字。
小方さん・・・すみません・・・お役に立てなくて。
ですが、とても楽しい時間でした。
ありがとうございます。
帰りにある人からステッカーをいただきました。

☆イヤッホーウィ☆
ぶち嬉しいです!ありがとうございました!

ヘビを持つ姿もかっこいいです☆
そういえば小野湖での某プロの取材時もヘビと戯れてましたね。
菊次郎でした。
CAST杯と日程的にかぶるのでプラは無理かな?と思ってましたが、
前日にYF氏とプラに入りました。
メインリグはテキサスとジグヘッドワッキーでいいかな?
YF氏に「ボウワーム投げえや。」
言うことは聞きます。
釣れるんかなぁ・・・と思いながら。
いや、来ましたよ。
河口ストレッチで。
直球ど真ん中の良い位置にフッキングです。
1100ちょいでした。
四熊に移動し、デカバスのスクール発見。
別挺のtakc氏が口を使わせるもかからず。
河口岬に移動し、ボウワームでまたもゲット。
「中野でスピナベ入れ食いらしいで。」
行きたいがオカッパリが・・・。
結局プラでは中野に入らず、そのまま健ちゃんフラットへ。
ここでもYF氏の指示通り上流側にキャストしスローローリング。
岸側にmaki2氏がいたので、いじりながら巻いているとバイト。
巻き上げてみるも途中で手ごたえが・・・。
いつもの木のせいかな・・・いや何かがいる。
アベレージサイズでした。
その後河口岬に戻りボウワームでヒット。
アベレージです。
プラでは結構いい感じです。
プラでは・・・。
さて、大会当日。
菊次郎のペアになる人は菊次郎ウェイトハンデがあるのでくじ引きでは最後まで引かず2番フライト。
誰がペアかなーと思いながらボーターの順番。
そこで1人の勇者が現れました。
1番にくじを引き、輝く『2』の文字。
よろしく!小方さん!!

フライト待ちの間、「10時ごろには釣れすぎてどうしようかー!ってなりますいね!」
逆の意味でどうしようか・・・になりましたが。
四熊にビッグバスが確認できたので、そっちに行きましょうと話している最中にもうプランが崩れました。
Dです。
仕方ないので河口ストレッチへ。
ボウワーム投げまくりの無反応です。
が、動けません。
必ず回ってくるはずと信じてましたが、ダメ。
河口岬から中野のシャローエリアを回るも、釣れたのは綺麗なオイカワ。
本物を初めて見ました。
そして再度河口ストレッチへ。
心が折れました。
健ちゃんフラットに一か八かGOです。
すると、小方さんのロッドが綺麗に弧を描きました!

敢え無くバレてしまいマジヘコミ・・・。
そして、私たちの開幕戦は終わりました。
そう、

キラリと輝く『NF』の文字。
小方さん・・・すみません・・・お役に立てなくて。
ですが、とても楽しい時間でした。
ありがとうございます。
帰りにある人からステッカーをいただきました。

☆イヤッホーウィ☆
ぶち嬉しいです!ありがとうございました!

ヘビを持つ姿もかっこいいです☆
そういえば小野湖での某プロの取材時もヘビと戯れてましたね。
菊次郎でした。
2012年06月03日
CAST第3戦 小野湖。
出場はしてません。
腰痛がひどいです。
12時30分ぐらいにフラフラと導かれるように小野湖へ。
みんな結構良いサイズ☆
maki2さん、3位入賞おめでとうございます。
試合終了後、YF氏とmaki2パターンの確認に上流へ。
暑かったです。
来週はPBT開幕戦ですね。
久しぶりの川上ダムです。
菊次郎でした。
腰痛がひどいです。
12時30分ぐらいにフラフラと導かれるように小野湖へ。
みんな結構良いサイズ☆
maki2さん、3位入賞おめでとうございます。
試合終了後、YF氏とmaki2パターンの確認に上流へ。
暑かったです。
来週はPBT開幕戦ですね。
久しぶりの川上ダムです。
菊次郎でした。
2012年05月20日
CAST第2戦 丸山ダム。
どうも。
菊Danceこと、
菊次郎です。
今日はCAST第2戦です。
比較的マジメにプラに入った丸山です。
その成果もあってか、8時にはファーストフィッシュを獲りました。
が、
そこからが地獄の時間です。
本湖と西湖を迷走してました。
結果11位です。
ポイント・・・。
Kiku Danceでした。
菊Danceこと、
菊次郎です。
今日はCAST第2戦です。
比較的マジメにプラに入った丸山です。
その成果もあってか、8時にはファーストフィッシュを獲りました。
が、
そこからが地獄の時間です。
本湖と西湖を迷走してました。
結果11位です。
ポイント・・・。
Kiku Danceでした。
2012年02月18日
第2回チキチキグランドフィッシングフェスタ小野。
いよいよ第2回グランドフィッシングフェスタ小野が4月29日(日)に宇部市の小野湖で開催されますね
参加費は3000円/1人。
基本的に、ボーターとノンボーター2人1組での申し込みです。
ですが、ボートを持っていない・・・。でも出てみたい!!というあなた。ご安心を。
W━━E━━L━━ ヽ(゚∀゚)ノ ━C━━O━━M━━E!!
特例で一人だけでも参加できます(事務局にてペア抽選するそうです。誰とペアになるのかドキドキキャンプですね。)
昨年度の優勝賞品はアルミボートと最新リールでした。
メーカー20数社から協賛頂き、参加者全員に豪華賞品が行き渡りました。
受付はCAST、爆釣屋、FeeD各店舗か、あちこちに貼ってあるポスターのQRコードからの申し込み、またはPotberryHPからの申し込みでお願いします。
もちろんタックルベリー宇部店にもチラシ、ポスター置いてあります<(  ̄ ≧ ̄)> エッヘン!!
定員は100名で定員に達し次第締め切りますのでお早めに∩( ´∀`)∩ドウゾ (っ´∀`)っ))ヨロシク
参加費は3000円/1人。
基本的に、ボーターとノンボーター2人1組での申し込みです。
ですが、ボートを持っていない・・・。でも出てみたい!!というあなた。ご安心を。
W━━E━━L━━ ヽ(゚∀゚)ノ ━C━━O━━M━━E!!
特例で一人だけでも参加できます(事務局にてペア抽選するそうです。誰とペアになるのかドキドキキャンプですね。)
昨年度の優勝賞品はアルミボートと最新リールでした。
メーカー20数社から協賛頂き、参加者全員に豪華賞品が行き渡りました。
受付はCAST、爆釣屋、FeeD各店舗か、あちこちに貼ってあるポスターのQRコードからの申し込み、またはPotberryHPからの申し込みでお願いします。
もちろんタックルベリー宇部店にもチラシ、ポスター置いてあります<(  ̄ ≧ ̄)> エッヘン!!
定員は100名で定員に達し次第締め切りますのでお早めに∩( ´∀`)∩ドウゾ (っ´∀`)っ))ヨロシク
2011年10月24日
PBT弥栄戦
昨日の弥栄戦の試合中に撮った写真です。
今回の優勝艇です。

良い笑顔です。優勝を予感させる笑顔です。
菊次郎艇が近づいたらハチが寄ってきたと言ってました。

右手に持っているのは化け物です。
そして藤本艇です。

写真右手の人が今回の盛り上げ上手さんです。
今回の優勝艇です。

良い笑顔です。優勝を予感させる笑顔です。
菊次郎艇が近づいたらハチが寄ってきたと言ってました。

右手に持っているのは化け物です。
そして藤本艇です。

写真右手の人が今回の盛り上げ上手さんです。