ナチュログ管理画面 釣り 釣り 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年10月14日

お知らせ。

お知らせです。

思うところありまして、

10月一杯ブログ『菊の門。』『菊次郎の日常。』をお休みさせていただきます。

本来ならばもっと早くお知らせすべきだったのですが、

大変遅くなり、申し訳ございません。

近況はFacebookにて更新いたしますので、ブログは11月までお待ちくださいませ。

菊次郎でした。  


Posted by 菊次郎 at 22:38Comments(1)ひとり言

2012年08月20日

玉砕覚悟。

覚悟決めました。

今度の小野湖戦では、



こんな覚悟で臨みます。


ちなみに、



作ったのですが、

誰かいりませんか?

2枚あります。


菊次郎でした。  


Posted by 菊次郎 at 19:55Comments(4)ひとり言

2012年08月13日

○○○ポワード!!

仕事帰りにFBI氏とキャストで遭遇。

買い物されてました。


さて、菊次郎のお目当ては、




DAIWA ソルティースラッガー復刻版です。

ワンサイズ小さいのも購入。




このワーム・・・ハンドポワードだと思ってました。

でも、

実は、




ハン・・・ワンドポワード!!

???

ワンドで作った?

ワンド作り??

ただの誤植だと思います。

公式HPにはちゃんと「ハンドポワード」と明記されてます。
          ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://all.daiwa21.com/fishing/item/lure/bass_le/saltiga_slugger/index.html

本来は平面部を下にし、ジグヘッドでローリングさせるそうです。


菊次郎的には、ダウンショットにオフセットフック、平面部を上にして使用する方がお気に入りです。

S字に動きます。

良いです。

小野湖戦で爆発したらいいなぁ☆

菊次郎でした。  


Posted by 菊次郎 at 22:56Comments(5)ひとり言

2012年08月08日

残暑お見舞い申し上げます。

先日の竿が折れるというショックから立ち直るため、


昨日、


タックルベリーに行って購入しました☆




☆エバーグリーン タクティクス TCSC-67MH☆


テンペストです。

折れてしまったのはタイラントHDですが、



先日のGUTSさんの「ブルーマイスター」という言葉に触発され、


テンペストを購入。


ヘラクレスシリーズは手が出せません・・・(TwT。)


タクティクスシリーズのティップが入るアクションが気に入ってるのも理由の一つです。




珍しく左ハンドルも購入しました。




まぁ、タイラントHDも購入したんですけどね。


またコルクグリップに改造するかは別として、

今週末小野湖のプラに入ろうと思います。


菊次郎でした。  


Posted by 菊次郎 at 20:11Comments(4)ひとり言

2012年08月06日

8月5日の記事について。

先日の記事についてですが、

一部、企業や施設の関係で掲載NGのものがあったみたいです。

その部分は訂正し、また、その部分に関連するコメントも削除させていただきました。

コメントしてくださった方には、大変申し訳なく思っております。


これからも「菊次郎の門外不出。」

略して「菊の門。」をお楽しみいただければ幸せます。

菊次郎でした。  


Posted by 菊次郎 at 19:05Comments(6)ひとり言

2012年08月03日

緊急事態!!

というメールを残業中にFBI氏からいただきました。


「菊、日曜ボーターね☆」

ウソーΣ(゚д゚;)

ノンボだからとプラしてなかったのが仇になりました。

「どうせプラしても釣れないよ。」と言われそうですが。

当日ペアになる人ごめんなさい。

完璧ピクニック気分で来てください。


さて、本日CAST宇部店様より、来たる9月16日のサンライン様主催の

Bass Fan CUPについて、参加者枠がまだ空いているとの情報を得ました。
(オカッパリ部門は定員に達しました。)



応募締め切りは8月20日!

もうすぐ締め切りなので、ぜひ参加してもらいたいとのことです。



ちなみに、画像及びQRコードは、下記公式サイトより拝借いたしました。
http://www.sunline.co.jp/event/2012/bass-onoko/kokuti.html

皆様のご応募、待ってます☆



菊次郎でした。  


Posted by 菊次郎 at 20:35Comments(3)ひとり言

2012年07月19日

連続プラ準備。

さて、気づけば今週ももう木曜日。

来週はCAST杯の丸山戦。

再来週はPBTの小野湖戦と、中々なタイトスケジュール。

今週の土曜には丸山プラ、日曜には小野湖プラに行きます。

土曜の丸山は5時には準備を開始しようと思ってます、maki2さん(笑)

それより後でも準備手伝いますんでいつでもバッチコイですよ。

maki2さん(笑)

日曜の小野湖はゲート開錠の関係で9時以降と遅くなりますが、

厚東と大田の中流までは見ておきたいと思ってます。

菊次郎でした。  


Posted by 菊次郎 at 22:30Comments(2)ひとり言

2012年07月17日

連休最終日。

連休といってもどこにも行ってません。

ほとんどボートいじりの日々でした。

そのボートいじりも、13時以降着手安定だったので、

ほとんどやりたいことができてません。

だって暑いんだもん・・・。

ということで、最終日の今日はタックルボックス整理。

今までボックスに小分けにしていたワームを袋に入れ込み、

と、思っていたのですが、

CASTで購入したワームパックが足りません。

6×4パック買ったのですが、意外と多かった・・・。

どんだけあるんだよ・・・。

それをVS3080に詰め込む作業をして、

今日は風呂入って寝ます。

明日から仕事だ・・・。

今週末は丸山入ります。

菊次郎でした。  


Posted by 菊次郎 at 20:50Comments(6)ひとり言

2012年07月15日

PBT第二戦 弥栄ダム。

残念ながら天候の悪化のため中止。

残念会と称した呑み会の開催です。

場所は・・・



菊次郎多発エリアです。

今日は酩酊まではいきませんが、いい気分です。

さて、明日は雨のため先延ばしにしていたデッキ作りを仕上げようと思います。

菊次郎でした。  


Posted by 菊次郎 at 03:23Comments(0)ひとり言

2012年07月13日

暑気払い。

久しぶりにたらふく呑みました。

酩酊しました。

家に帰ると酔いが醒めました。

んー残念!!

ということで、今日はばんしゃく屋さんにお邪魔しました。



ここは創作料理で有名です。

おいしいです。

他のテーブルで余った料理が当然のように菊次郎の目の前に来ます。

お腹がさらにプリスポーンダイナマイトです。

一次会が終わり、当然のごとく二次会へ。

一人で行きました。

もちろん、



Kamikazeです。

☆FBI☆氏からメールが来ました。

「また神風か(笑)」

そうです。

もう行かずして帰れません。

今日はイケメン店長のお出迎えです。



色々話しました。

円蔵さん、良い店を紹介してくれて本当にありがとうございます☆

店長さん、ご迷惑をおかけしました・・・(;´Д`A ```

菊次郎でした。  


Posted by 菊次郎 at 23:57Comments(0)ひとり言

2012年07月09日

7月9日。

今日キャスト宇部店の野村さんに、

「山口の店長がマルソウさんに対するコメントが面白くないって言いよったよ。」

と言われました。

これはいけない・・・。

菊次郎の名前に汚点が!!

と思い、バッテリーを4発買って帰ろうと思いましたが、

カードが支払い拒否をしたため、1発しか買えてません・・・。

ネタを提供したわけではないんですが、そこは菊次郎。

落としどころは心得ています。

弥栄ダムは、急な増水時にはダムの使用制限をするみたいですね。

もしPBTが中止になれば丸山プラのチャンスですね。

中止にならなければ月曜日に半日浮かぼうと思います。

菊次郎は明日休みです。

クーラーボックス型のライブウェルの簡易埋め込みに挑戦したいと思いますヽ( ̄ ̄∇ ̄ ̄)ノ ランラン♪

菊次郎でした。  


Posted by 菊次郎 at 19:55Comments(2)ひとり言

2012年06月22日

夏至の1日後。

昨日は夏至だったそうですね。

雨だったんでそんな感じはしません。

今日は、仕事終わりの片付けの際に負傷した人からゼリーをいただきました。

お見舞いもしてないのにもらったお見舞い返しです。



グレープフルーツゼリーでした。

ほろ苦でおいしかったです。

菊次郎でした。  


Posted by 菊次郎 at 22:26Comments(0)ひとり言

2012年06月20日

勉強会。

今日は仕事終わりに営業研究会がありました。

その後、先輩と食事に行きました。

山小屋ラーメンです。

が、

・・・、

電気ついてないです。

改装中っぽいです。

で、



です。

今日はKamikaze焼をお願いしました。



ライカーです。

汗ダラダラでチャンポン麺まで食べつくしました。

ごちそうさまです。

菊次郎でした。  


Posted by 菊次郎 at 22:27Comments(4)ひとり言

2012年06月19日

手品しまーす。

はーい、みなさーん。

こちらのメガネにご注目。



いつも菊次郎がかけている黒ブチメガネですねー。

結構度が強いめがねですよー。

それがー、

ハイ!!



てってれー。

・・・。

・・・・・。

・゚・(ノД`;)・゚・

帰らぬ人となってしまいました。

仕事中にメガネのズレを直すほんの一瞬で逝きました。

なんとかセロテープで応急処置をして凌ぎましたが、

視線があきらかに・・・見られています(笑)

まぁレンズに傷がないのがせめてもの救いです。

菊次郎でした。  


Posted by 菊次郎 at 19:04Comments(4)ひとり言

2012年06月17日

深夜に強行。

昨夜8時ごろ、食事をしていると1本の電話がかかった。

「今から集合。異論は受け付けない。」

そんなことは言われてないが、久しぶりに高校の同級生とカラオケに行った。

と、その前にメンバーの1人が仕事終わりで食事をとのことだったので、

行ってきました。



もちろんKami-kazeです。

菊次郎は食後だったので、トマトと抹茶アイスをいただきました。

そして0時から5時までの耐久レーススタートです。

帰りに円蔵さんのローソンに寄らせてもらった際に、

「菊次郎、声出てないよ。ボンジョビ歌った?」

円蔵さん、歌ってないッス!!

もっとキツイのッス!!

帰宅して今日の記事を打ってます。

なんかこのままプラにでも行けそうですが、

今日は落水する自信があります(笑)。

ちょっと寝て、ボートいじりでもしようかと考えている

菊次郎なのでした。  


Posted by 菊次郎 at 05:56Comments(0)ひとり言

2012年06月15日

廃船撤去

6月12日~13日にかけて、小野湖の沈船の撤去作業があったそうです。

宇部日報の一面に掲載されていたので、宇部市民の皆様はご存知かもしれません。

あ、また例の場所で1億が当たったそうですね。

宇部日報によると、

「正常なゲート操作ができなくなる危険が予測される」ため、

2005年以来7年ぶりの実施だそうです。

また、宇部、山陽小野田両市民の水道水源なので、

「油類の流出を防ぐ、水質保全の意味も大きい」とのことです。

実行にあたっては、河川法の改正(1995年)で創設された「簡易代執行制度」に沿い、

船舶の持ち主には事前に公告。廃船か否かを判断するために「船名抹消」や「船体が朽廃(きゅうはい)」など

5項目のチェックリストを用意し、対象船舶を決めたそうです。

せっかく綺麗になるのだから、利用する側も綺麗に利用しなければですね。

あと、未だに上流スロープを使用している輩がいます。

ルールはルールとして守らなければいけません。

ルールを破る者は罰せられ、利用禁止になっても文句は言えません。

ただし、きちんと利用申請を出している者にまで被害が被るのだけは勘弁願いたいです。

郵便局にもこういう言葉があります。

「ルールを守って仕事をし、お客さまの信頼を守ります。」

ルールを破ればイエローカードではなく、時にレッドカードが出てきます。

一発退場です。

ライフジャケットの着用もそうですね。

着用しない方が散見されます。

誰かが注意しても耳を傾けません。

無視です。

ライフジャケットは、決してメーカーの金儲けの道具ではありません。

他人に迷惑をかけない最低限のマナーです。

みんなで楽しく釣りを楽しみましょう。

菊次郎でした。  


Posted by 菊次郎 at 20:02Comments(3)ひとり言

2012年06月13日

本日。

PBT開幕戦で見事2位に輝いた三澤さんがご来局されました。

職場が近いのでちょくちょく顔を会わせそうです。

今日も暑かったです。

節電の影響で当局はエアコンは入れてませんが、

ぜひ皆さん遊びに来てください。

菊次郎でした。

家ではクーラーつけてます。  


Posted by 菊次郎 at 21:00Comments(2)ひとり言

2012年06月07日

魚民。

局の近くの魚民で集会がありました。

メンバー的に怒られるかと思いましたが、

「がんばってもらわんと。」と励まされました。

ありがたいです。

なんとかがんばらねば。



ブログ用の写真を撮っているのに魔の手が伸びています。

高校の先輩です。

菊次郎でした。  


Posted by 菊次郎 at 23:36Comments(3)ひとり言

2012年06月01日

神風2。

今日も行ってきました。



です。

今日は自局の社員の誕生日会も兼ねてお食事会です。

砂ずりのから揚げです。



レモンを絞ったところで写真を撮ってないのに気づきました。

手作り蒸し餃子です。



ご覧のとおり、ポン酢の上で気づきました。

辛ーメン(辛麺?)5辛です。



若干かき混ぜて撮りました。

忘れてました。

デザートです。



「これは綺麗なまんま撮るんやね。」

ツッコまれました。

的確なツッコミです。

今日もとてもおいしくいただきました☆

今日は私どもの他に23名の予約もあり、

大変おいそがしいところお邪魔いたしました。

またお邪魔させていただこうと思います☆

菊次郎でした。
  


Posted by 菊次郎 at 21:35Comments(4)ひとり言

2012年05月30日

緊急事態。

どうも、菊次郎です。

やってしまいました。

持病の痔ろうが・・・

じゃなくて腰痛が出てしまいました。

CAST杯はもちろん出れません(泣)

PBTも危ういです・・・。

ちょっと様子を見ます。

菊次郎でした。  


Posted by 菊次郎 at 20:37Comments(6)ひとり言